2014
年10月1日(水)
【社会】若者がバイクに乗らない理由は? 1位「事故が怖い」 2位「興味が無い」 3位「お金が無い」
http://fullbokko.2chblog.jp/archives/40482565.html
交通網の発達した都会でマイカー持つ必要がないのと同様に、結局「需要」が一番の理由なんだろうね。
適度に田舎住んでると、マイカー以上にバイクってホント便利な乗り物。「事故が怖い」なら安全な乗り方をきちんと啓蒙し、「お金がない」なら、手軽な価
格での購入プラン、魅力的な車種の開発など、結局のところバイク乗りを増やすためのメーカーの努力が必要なんだよな。
こないだマフラーに穴開いて修理出してた原チャリ、無事戻ってまいりました(嬉)。
★
デアゴス大映特撮DVD、今回はガメラ大怪獣空中決戦。エヴァ放映と同年の映画として、こちらも後の特撮のターニングポイントとなった傑作。いえ既に既
存のDVD持ってるとはいえ(苦笑)怪獣親父の業として買わざるをえなかったw
次回はレギオンだからまた買わにゃあ。
ネットに出回ってるデマ情報に、脊髄反射的に踊らされて赤っ恥。ネット内の情報と付き合うのに「ソース出せ」は基本だったのにね(泣)。
月初め初日もまた肉体労働で疲れが取れない…。いえ仕事量のピークは月末だったんですけど、まだしばらくは忙しい時期が続きそう。
作業、
肩アーマー。
★
【マグナ50】原付隊長の日帰り、三島半島ツーリング
http://hagedounews.ldblog.jp/archives/40283823.html
往復約200キロの日帰り旅。原付でそんなに無理がない範囲の小旅行イイネ! また今度の休日は、修理から帰ってきた原チャリ乗ろう。せめて郊外スー
パーへぐらいw
2014
年10月2日(木)
無職、近所のガキに特技披露したら「忍者」ってあだ名つけられたwwwww
http://ryusoku.com/archives/4189611.html
いやまあ、それだけの身体能力持ってりゃ立派に特技どころか就職もイケるだろ。
まずはアトラクションへのバイトから始めようよ。忍者のちょっといいとこ見てみたいw
★
ただでさえ仕事の繁忙期そして月末月初め、こんな時期に平日休みなんか入れるもんじゃないと常識的に今週は平日フル出勤なれど、やはり休みを1日入れる
べきだったかと思うぐらい筋肉痛が…。
もういい年なんてのは承知の上で転勤受け入れたのは自分だし仕事に文句はないけど、自分の体力に応じた仕事のシフトを考えるべきと何を今更(汗)。
次の繁忙のピークは年末年始として、なんとか今の繁忙期を乗り切ろう。BS-TBS視聴なので土曜から始まるGレコまでは生き残ろう…。
作業、合体時の上腕、小型ロボ時の太股をプラ板組み開始。
先に肩関節。
★
【超大作】ビックマックセットつくるよ!
http://waranote.livedoor.biz/archives/41142430.html
本格的過ぎてマヂすげえ…。
完全に真似しようとまでは行かないが、ナゲットとポテトぐらいは挑戦してみたい。てか週末はマック行こう。チキンクリスプとコーラのSそしてポテトのS
だけw
スレ中にリンク貼られていたコーラの自作↓
http://p0n.blog39.fc2.com/blog-entry-1095.html
こっちもやたら本格的すげえ(感嘆)。
2014
年10月3日(金)
子供のころ本気で練習した漫画・ゲームの必殺技
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52304112.html
グワシ!!
ガキの頃からウン十年、修得のための特訓を繰り返してきたが、未だ薬指をたかが90度までしか折ることが出来ない。まあこの調子でやってきゃジジィにな
る頃にゃ薬指も真っ直ぐ伸ばせるようになってるはず。
もし薬指まで真っ直ぐ伸ばせるようになったら、そのときは紅白のボーダーシャツ姿で画像公開するわwww
★
遅番の日なんか、ただでさえ午前中のうちにアニメ見ながら模型作らなきゃならないのに、家族が午後から出かけるため、その準備があるので午前中にカレー
作っておいてくれとか…。自分だって午後からお仕事だっつーの。
模型作るのに充てる時間を、カレー作るのに費やしたというか、いえまあガレキ開発とか明確な締め切りがある模型作ってるわけじゃないからいいんですけ
ど。
ともあれ平日休みなし(なくて当然なんだが)の月末~月初めの1週間を乗り切る。もう土曜の朝は、ひたすら寝てよう。身体の疲れを取ってしまわなきゃい
かんのよ。
いよいよ土曜の深夜からGレコ開始だ(←BS-TBS視聴)。
★
命にもかかわる、運転ヘタクソ男子 「ミラーをみない」「急発進」「バック駐車で何度も切り返す」
http://vippers.jp/archives/7871070.html
バック駐車でハンドル何度も切り返すだけ該当する運転ヘタクソ男子です(泣)。
へっ、俺様の愛車スターレットの助手席には女なんか乗せねえのよ。土下座して泣いて頼むんなら考えてやってもいいぜと口だけ番長してみる。
安全に、助手席に乗ってる人間を気遣っての運転をダサいとか点数つけるような同乗者だったら、それこそ女だろうが誰だろうが乗せるの願い下げですが。
原付は信号待ちで前に出てくるな
http://baiku-sokuho.info/articles/53812.html
学生時代からの原チャリ乗りとして、流石にトシ喰った今ではかっこ悪いうえに危険と判るのでやらないが、若い頃は信号待ちの車の渋滞の左側をスイーっと
横切っていって信号のまん前まで行くのがかっこいいって本気で思ってた…(大赤面)。
こんなんで事故ることがなかったのは、本当に単なる偶然の巡り会わせと運がよかっただけ。あの時、自分の原チャリに危険運転スレスレの真似されて車の横
をすり抜けられてったドライバーの皆様、本島に申し訳ありませんでした。
車だろうが原チャリだろうが、ヘタクソと罵られようとも安全運転。これに尽きますですよ。
自分も、ジジィになって車で仕事する必要もなくなったら、さっさと免許は返上しようと思ってます。そして紅白のボーダーシャツ着てグワシ!を完成させま
すw
2014
年10月4日(土)
「ダンボール戦機」 米国タイトル「Little Battlers eXperience」として全米進出
http://blog.livedoor.jp/glintbooster/archives/40522973.html
ロボットのプラモ、そもそもロボットアニメという文化が根付いてない国での進出はきわめて難しいんじゃないかとも思えるが、パーツ手もぎで作ってもそこ
そこきれいに作れるLBXプラモ、受け入れてもらえることを本気で願いたいわ。
スレを追ってみると、ハンター初登場回がお国柄的都合で丸々カットされてるとか…既に前途不安なんですけど(苦笑)。
★
そりゃ買わない選択肢はないだろうということで、ウィザードライバー以来久々に惚れた変身ベルトとしてDXドライブドライバー購入。
郊外スーパーで、イオン価格より千円安く買えたけど、後でイオン行ってみたら他の関連商品も含めて普通にいっぱいあるw
まあ土曜日の朝から店頭に並んでるチビっ子や親子連れの目的はほぼ妖怪ウォッチなんだろうしなあ。ライダー玩具が、いつ店に行っても普通に買えるという
当たり前の状態に戻ったともいえるんですけど。
そしてドライブドライバー、例によって百均の荷造りベル
トで延長改造。
変身!
腹回りについて、これでも4月以来ガクっと体重落ちたんだよ(畜生)。
荷造りベルトを火を使って改造したりするので、危ないからやり方はあえて教えない各自ググって。やはり変身ベルトは腹に巻いて遊ぶためのもんだわ。ああ
楽しい。
おかしい、変身できないぞ!?
そして、BS-TBSでの放送開始についに間に合わせた…G-セルフ完成。
膝などクリアパーツの内側に貼る以外のシールは一切使わず、
わざわざ根性かけて一部塗装の嵐…やたら時間かかったわー。
誰だ、ビームライフルの塗り分けこんな糞細かく設定した奴。
ともあれ、21世紀も迎えて14年になったってのに、富野カントクの新作が毎週テレビで見れる。ガンプラブーム世代としてこれほど嬉しいことはないで
す。
オモチャで戯れたりガンプラ作ったりで、ようやくこっち
↓の作業、
上腕。
変な位置に可動部分があるとお思いでしょうが、
小型ロボ状態で、脚の関節に少しでもポージングの自由度を与えるため。
★
一年前俺「フィギュアは本当に欲しい物だけ買おう」→現在俺「このフィギュア安いな…」カチカチ
http://onecall2ch.com/archives/7547402.html
飾っても引かれないフィギュアの境界線
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8539139.html
フィギュアに手を出した時点で、もう普通の人間の幸せなんか手に入ると思うんじゃねえ。持って当たり前の家族のために、自らが育てるべき子供のために
じゃ
なくて、完全に自分の物欲のために金使ったという事実は消えないんだ。
この世界、一度足を踏み入れたら簡単には抜け出せねえのさ…(フッフッフッ)。
2014
年10月5日(日)
名曲だと思うアニメの主題歌ランキング
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4754540.html
お前らが思うセンスがあるアニメのOPと言えばもちろんwww
http://www.matacoco.com/archives/68229010.html
とりあえずロボットアニメに限定して、今日、たった今の
時点で自分の中ではダイモス・アルベガス・ダンバインが三強。
てか、ロボットアニメ以外も選ぼうとすると収拾つかなくなるわなあ。イッパツマンとか銀河鉄道物語(1期)とか。近年だと。曲と画の相乗効果でセンス良
過ぎたOPはC3シーキューブ。典型的な「OPは素晴らしいが本編は見なくていいな、しかしこのOPを見たいがために30分付き合ってしまう」ってアニメ
でしたがw
★
日曜日に雨が降るということは、ようやく先週の分の仕事疲れを寝て癒せって休日ってことだな。ええ、Gレコ初回1時間SPの裏番組として録画してた
Fate初回1時間SPも見るの忘れてたっぷり昼寝させていただきましたが何か。
先週買ってきたデアゴス大映特撮DVDガメラ大怪獣空中
決戦見ながら作業、
今まで作ったパーツを繋げてみる。
腕はジャンクにしてたガンプラから。
さすがに流用パーツで済ませられそうなとこはそれでOKにしちゃいますですよ。
合体時。
小型ロボ時の胴体でもある肩幅パーツが変形の肝。
そして横目に見ていた映画が終わる頃、爆風スランプの神話が流れるとなんか目がじんわり滲む…。やっぱりこの映画は、エンドマーク後のこの曲を聞くため
の映画でもあるわなあ。
★
バカッター女子大生がディズニーやポケモンのグッズを勝手に販売して各社が調査へ
http://exawarosu.net/archives/8552978.html
大学生にもなって著作権の概念が判らんかったのか? 故意にしても天然にしても馬鹿すぎる。
ディズニーと任天堂の版権管理に睨まれて、こいつどうなっちゃうんだろうなあ。野次馬的に顛末を見てみたい気もするが。
2014
年10月6日(月)
【技術部】 自分の部屋をマリオカートのサーキットにして遊べるシステムが、凄すぎる
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/8553704.html
なんだかな、こういうの見てるとプラモシュミレーションやガンプラバトルは遠い未来の話じゃないって信じられるわ。
自分が生きてるうちの目標は、プラモシュミレーションで遊ぶことにあるので、心ある技術者の方もしくは既に開発に勤しんでられる方、どうぞ宜しくお願い
します。
★
mixiのマイミクさんが紹介してくれた動画。
GRENDIZER_RETURNS_RELOADED
あちらの国の人は、いったいどれだけグレンダイザー好きなんだよ…(感嘆)。
スパロボ超合金の販促PVに使えるレベル。
そういうことで国内を台風が横切った月曜日ながら、幸いというか例によってうちの県はせいぜい大雨だったぐらい。てか来週にもまた新しいのが接近してく
る
そうで…。
明日は久々に平日休み。来週には祝日もあるし、ホントせめて休日ぐらいは台風逸れてほしいなと願うばかり。
来週の連休はビルドバーニングガンダム作る予定なんでインドアではありますが。
作業、いよいよ合体時下腕小型ロボ時スネということで、例によって図面からプラ板切り出し。
★
台風来るからコロッケつくるよ
http://narusoku.com/archives/41199274.html
台風来るから食い物の作り置きは正しいというか、嗚呼、セブンイレブンのカニクリームコロッケはなんであんなにも美味いんだ…。畜生腹が減る。
そういや近所のスーパーの秋季限定メニュー、天津甘栗コロッケは今年ももう出てるかしらん? 明日にでも行ってみよう。
2014
年10月7日(火)
横浜から自転車で函館の夜景見にいってきた
http://blog.livedoor.jp/love120331/archives/40460233.html
これは素晴らしい。青春とは、異性とイチャコラするだけじゃないっていい見本というか、こりゃもう生涯の自慢になる素敵な青春じゃねえか…平日休みの
おっさんが泣きそうになっちまったい。
次の休日こそ、自転車のタイヤに空気入れよう。そして走り出そう。せめてTSUTAYAとイオンまで。
★
「蓮舫 うちわ」と「イスラム国 北大」とググるだけでゲンナリした気分になれた平日休み。なんつーか、自分より下を見て安心するような人間になったらお
終いとは思うが、確実に人の前に立ってはいけない人間もいるよなあと…。
「CBC STAP細胞」もググるとなかなか素敵なヤケッパチ気分になれましたが(あれは、暗い話題のあとに明るい話題ガーと言いたかったであろうという
のは判るんだが)。
もう自分の気持ちを高揚させる素敵ニュースは玩具の話題しかないというか、あ、プレステコンボイの予約も始まったのか。
http://figsoku.net/blog-entry-8752.html
メガドラメガトロン様は、そもそもメガドラ自体馴染みのなかったハードだったので購入辞退させてもらったんですけど、PS1は自分の人生の1時代を共に
過ごしたハードとして、うわこれは迷うな。まんまサウンドウェーブみたいな変形なのは理解してるんですが。
あ、そういや自分こんなん↓持ってたわ。
ミクロマン・レッドパワーズ展開時の、唯一の乗り物アイテムであったところのミクロボーイ。
背中に輝く電動変形ギミック用の単4電池×2。
やはりミクロマン(もしくはミクロマンサイズの可動フィギュア)を乗せられるってのはプレイバリュー高い製品でもあるんだけど、まったく売れてるって印
象はなかったなあ…。
実際いじってみると、本体と腕を繋ぐステーがペラペラのプラ製で「なんでここを金属パーツにしないか」と折れやしないか冷や冷やしながらいじらなきゃな
らないし、肘から先の下腕パーツも結構ポロリする。
ボディ前面のカバーも変形させるときバタバタいじらなきゃいけないし、結構フラストレーションたまるのな…もちろん設計自体は、当時のタカラらしい優秀
な玩具ではありますけど。
謎の乗り物モード。
あ、そういや基地モードもあったっけ。
んでこいつの変形、最初に本体正面パネルを、付属のミクロマンのレッドパワー(赤外線照射)で自動展開させる必要があるんですが、肝心のレッドパワーミ
クロマンがどうやら押入れの奥地…。
ガラケーの赤外線送信で開いたwww
スマホは赤外線通信なくなってるんだっけ? ガラケー全盛時に、正面パネルだけ改修して変形iPodとしてでも売り出せば、ガラケーと連動できる変形玩
具として珍しがられたかもwww
てか、基本スプリングギミックで開くパネル、このロックの解除と赤外線受信のためだけに単4電池2本必要…。現在だったら、発光とかサウンドギミックも
一緒に仕込めたのにね。こいつもまごうことなきタカラの実験的玩具の歴史のひとつに数えられる存在でありますw
懐かしい玩具で遊んでから作業、
まずは手首の取り付け基部。
こんな感じ。
★
声優の水樹奈々さんにゲームのボイス依頼をしたいんだが
http://onecall2ch.com/archives/7529116.html
まあ、一般人に対して声優の1ワードあたりの相場とか公開されないのは当然だよなと思ったです。
そりゃ自分だって個人で声優さんにボイス収録お願いできるなら、國府田マリ子さんに目覚まし時計用の生声収録お願いしたいわw
プロの方の技能を、業界と関わりのない一般人が値段付けようなんておこがましいって話。
2014
年10月8日(水)
声優の家弓家正さん逝去
http://sonicch.com/archives/40626051.html
家弓家正さんのお名前と声をきちんと意識したのは、実はエアーウルフのアークエンジェル役だったりする。そういうのもあるので実は案外、家弓家正さんに
ついては悪役というよりはインテリ役の似合うクールな声質の持ち主ってイメージだったんだよなあ。
まさか、ご出演されたスペース☆ダンディ最終回見たばっかで訃報を聞くこととなるとは…。謹んでお悔やみ申し上げます。
★
遅番で、仕事中なのにしっかり皆既月食の様子はチラチラ眺めていた不良社員ここに約1名。
そういうことで、帰宅してからバンダイチャンネルにてビルドファイターズトライ1話じっくり観賞。既存のガンダム世界に目が慣れきっていた視聴者が、い
きなり突きつけられたGガン第1話の衝撃。あれをビルドファイターズ世界でやろうという野心は感じられたところ。いえだからといってGガン第1話の展開の
セ
ルフパロディ要素あれこれ(写真で尋ね人、初っ端から警察の世話になる主人公とか)はナンですけどw
∀ガンダムはホワイトドールの石像を砕いて出現し、キカイダー01も仁王像の中から現れた。だから主役機が意外な物の中から殻を破って出現するぐらい
かっこいいとしか映らないぜ。
アバンタイトルでの気合入ったバトルロワイヤルといい、また半年間テンション上げて楽しめそうであります。次元覇王流聖拳突き!
自前HPの更新に時間を費やしてしまったため、作業は…前日作った部分の接着剤の乾燥待ち!
★
ファミレスで料理の写真を撮りたいからって。若い夫婦が隣の夫婦に「写真に写りこんでしまうからどいてくれないか」と頼んでいた
http://kisslog2.com/archives/40538664.html
>「席なんていくら立っても減りませんよ。
>私はツイッターに良い写真アップしないとフォ
ロワー減るかもしれないんです。大変なんです」などと真剣に訴えていた。
こんな馬鹿が目の前に現れたら、その場でスマホを奪って床に叩きつけてやりたくなるが、実際できるのは「飯がまずくなる。失せろクソが」って吐き捨て、
わざとスマホのカメラに映るようピースサインしまくってやる(でも一応顔は隠す)、ついでに目の前で屁でもこいてやるぐらいだな。
カミキ・セカイ君曰く「無礼者には無礼で返せ」は、こういうとき実施してやっていい。馬鹿は自分が無礼な目に遭わない限りは絶対判らないから。
【速報】俺の実家でロンギヌスの大根が発見される!!
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4198481.html
冷凍大根を砲弾の代わりにして悪党に撃ち込んでいたワイルド7の飛葉ちゃん。つまり飛葉ちゃんにこれを渡せばエヴァ抜きで使徒を倒せる。来年予定の劇場
版製作は白紙に戻し、新たに庵野カントク最新作としてワイルド7公開予定。実際70年代コンテンツで育った庵野カントクのワイルド7は怖いもの見たさで見
て
みたいwww
2014
年10月9日(木)
「さばげぶっ」買うか「攻殻機動隊」買うかで真剣に迷ってる
http://onecall2ch.com/archives/7544985.html
私にいい考えがある。間を取ってゆゆ式買うんだ。
★
そういうことで、
ゆゆ式北米版DVD到着。
amazonマケプレ、海外発送だったから2週間ぐらい待たされたが感激もひとしお。
きんいろモザイクのカワイイカワイイ前面押しより、ゆゆ式のヌルい雰囲気のほうが見ていて居心地いいんだ。1話分見終わったら、「あれ? 今回どんな話
だったっけ?」となるストーリー構成のヤマのなさ。何度見返しても楽しめる星進一のショートショート読んでるような気分になれるヌルくまったりアニメ、そ
れがゆゆ式。
きんモサの2期のほうが先に決まってしまったが、ゆゆ式2期も早急に決めてほしい。それは国民の総意(自分調べ)です。
そうかー、もう早いところじゃビルドバーニングもジムカーディガンも発売になってるのか…。ええ自分は大人しく公式発売日待ちですけど。週末はまったり
新
主役機作りたい。それに被せるドムのガワは、たぶん旧キットリックドムのほうが改造しやすいと思うんだが。
ガンプラじゃなくてプラ板切ったり貼ったりするほうの作
業、
下腕。
★
不発弾をドアストッパーに使い続けた怖いもの知らずな人 自衛隊も絶句 爆発物処理のため付近の50世帯70人が避難
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52305352.html
俺は怖いもの知らず、喧嘩なら負けないけど、ドアストッパーを失うことだけ怖いのさ。
いやドアストッパーぐらい百均で買えよというか、なんつーかなあ、戦時中世代の人は、砲弾とか拳銃とか、危険物と大して認識せず記念品扱いしたがるんだ
ろ
うか。
>陸上自衛隊が処理した不発弾は、今後、演習
場で爆破処分されることになる。
その爆破処分の様子をビデオに収めて、ドアストッパーにしてた怖いもの知らずな人とやらに見せてやりたいですよ。自分がどんなもんをガンガンとドアにぶ
つ
けて扱ってきたかというのを。
2014
年10月10日(金)
【ガンダムBFT】上位に入ったMSがアニメに登場する、モビルスーツ総選挙が開催!
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/41286807.html
AGE-3に投票したったw
てか、AGEほどビルドファイターズ向けの素材はないと思うんだがなあ。相手キャラが、勝手にAGEシステムとか名付けた3Dプリンタを持ち込んで、戦
況や対戦相手の特性に応じてその場で武器を生成するみたいな。
トライでもまだ版権の問題で登場難しいんだろうか?
★
金曜日の朝に、BS-JAPANにチャンネルを合わせてももうガイストクラッシャーは放送してないという喪失感が半端ない…。
終了を惜しむほど好きなアニメだったんだなというか、ガイストクラッシャーが受け入れられなかったことを、単に妖怪ウォッチブームの陰に隠れたと捉え
ず、
今後も同様の企画を立てることの志を捨ててほしくないもんだが。
単に妖怪ブームの終了を待ってるだけじゃ、その間に日野社長に新しいブームを起こされるだけだよw
作業、
手首の収納の確認。
蓋追加。
こうなる。
いよいよスーパーロボットの自作玩具作ってるよなとwktkしてきたわ。
★
ソシャゲで何万も課金することが理解できない
http://gasoku.livedoor.biz/archives/52102954.html
回答を教えてくれと言いつつ、単に自分と価値観が違うもの、理解が及ばないものを差別して馬鹿にしたいだけなんだよ。
いえ確かに、物質主義として自分も正直理解は及ばんですよ。でも自分だって「いい年して玩具やガンプラやアニメのDVD買うのが理解できない」と言われ
た
らそりゃイラっとするわ。
他人の金の使い方で自分の人生が変わるわけじゃないんだから、他人の財布にアレコレ口出すなんて卑しいですよ。苛めだのなんだのの問題がどんなに卑しい
根
性の話かって判るわ。
足のツメの正しい切り方
http://2chcopipe.com/archives/51956656.html
「いい年して玩具やガンプラやアニメのDVD買うのが理解できない」と言われるこのトシまで、自分の足の爪の切り方は間違ってた(ガビーン)!
爪の角残すと、新品でまだ窮屈な靴履いてたりしてるとき、角が隣の指に食い込んだりして痛いんだが…もう既に巻き爪気味なんで、四の五の言わず切り方変
え
てみるです。
2014
年10月11日(土)
【悲報】アニメキャラが「ハ.ゲ、ニ―ト、無.職」追い込むポスターがヤバいと話題にwww
http://itaishinja.com/archives/4200206.html
ケンカ売りすぎワロタwww てか広告の意図がいまいちよく判らんなあ。
これをハローワークの壁に貼ったら、就職希望者増えたりするんだろうか?
★
台風、文字通りどこ吹く風の連休初日。
しかしカーチャン、台風に備えて庭片付け開始。まあちょびっとだけ手伝う。いえ休日の次男坊として自分からガッツリ動くべきではあったんだけど。
HGビルドバーニングガンダム購入。イオンで買ったら、夏のHGカスタムキャンペーンの武器ふたつオマケにもろたw
ガトリングガンにヒートホークもらったので、接近戦特化のビルドバーニングが敵の懐に飛び込むまでの使い捨て前提牽制用火器…という脳内設定で装備させ
るか?
初日はここまで。接着剤乾いたら合わせ目消し→スミ入れ→トップコート吹きで完成予定。なんつーか、凄く組みやすいガンプラだなと思ったら、一部塗装の
手間がある部分が最小限にまとめられてるおかげなんだな。G-セルフは一部塗装だけで大いに泣かされたから(泣)。
おおまかに組んで動かしただけでもよく動く。全身の、後の強化パーツ用のハードポイントが無駄にドムガワの装着改造に役立ちそうだなw
そして、プラ板工作のほうの作業、
間接で繋がった。
立った! クララが立った!
なんかもうこれで満足して放り投げようかなって気分にもなるが、まあせっかくだからもう2体ね。その前に、この小型ロボも大まかに作るべきなんですが。
まずは頭部を作るべく、レジン棒ブロックの準備。最低限五体満足状態にはしておかなければ。
ええこのまま続いて胴体になる小型ロボ作り始めたいところながら。
★
【社会】若者のパソコン離れ
http://fullbokko.2chblog.jp/archives/40664335.html
そりゃスマホという手軽にネットに接続できる機器があれば、よほどの目的がない限りわざわざパソコン買おうって考える若者は少ないかもなあ。むしろパソ
コンあれば、創造的に出来ることいっぱいあってこれほど楽しい玩具はないんですけど。
パソコン=ヲタの持ち物認定されるなんて時代が来るのは勘弁願いたいもんですが。
【悲報】iPhone6で通話すると髪の毛が抜ける問題が話題に
http://vippers.jp/archives/7884014.html
うむ、やはり人間ガラケーとパソコンさえあれば生きていけるなw
自分の手持ちのネット接続機器、ガラケーとパソコンとPSPと3DSとドリキャス(結構持ってた)
2014
年10月12日(日)
ピカチュウとジバニャンはどっちが可愛いのか!?大論争勃発www
http://otanew.jp/archives/7885094.html
まずはジバニャンを、今後10年第一線を張るキャラクターとして成長させてほしいと。キャラクターの好みにまでアレコレ言わないけど、登場してそろそろ
20年の貫禄のベテランと、デビューしてまだ2年目の若手を同列に語るのがなんだかなって話なんだよ。
ジバニャンは、ホント10年後も残ることが出来そうなキャラなんだから、誰よりも日野社長にあっさり飽きられないことを願うばかり。それなりにジバニャ
ン
に愛着が涌くほど、レベルファイブのコンテンツの消耗品としての割り切りっぷりが怖いわーw
★
HGビルドバーニング完成。
格闘系の機体ということで、やはり手首の可動部分追加は嬉しい配慮。
掌底打ちがピタっと決まるのが気持ちいい。
ハイキックによる片脚立ちも余裕。
地球割り。
自分にとって、間接可動人形の良し悪しの基準はこのポーズがきちんとできるかどうか。
次元覇王流聖拳突き!
シールド&ライフルどころかビームサーベルすら付いてないという、潔いまでの格闘機なんだけど、
そのぶんエフェクトパーツが凄い充実してる。
このキット、やたらサクサク組めるんだけど、武器が付いてないからというのも大きいんだな。
成井紀郎先生だったら「武器がない奴なんか作ってどないせ~っつんじゃ!」ってギャグにされそうだw
あとは旧キット1/144リックドムのガワを被せるだけなんだがw さっき手持ちのキットのパーツ確認したら、見事に頭から胴体、スカートまで前後2パー
ツ貼り合わせだったことが軽くカルチャーショックだった…。自分、このキットを30年前、必死こいて作ったりしてたのね(苦笑)。
単なるガワにするより、今更ながら自作間接仕込んであちこち動かしたくなってたまらなくなってきたんですがw
さてプラ板工作のほうの作業、
昨日用意したレジンランナーによるブロックを削り、さらに木部用エポパテでそれっぽい顔面作る。とりあえず胸から上ロボはこのぐらいで一時中断して、胴
体ロボのほうに入るかなあ。むしろこっちのほうが胸から上ロボより、ギミック少ない分作るのは楽そうという。
★
嫁にもっとアンパンマンとか妖怪ウォッチのキャラの名前覚えろって怒られた・・ポケモンも覚えらんねーんだよ
http://kijosoku.com/archives/41271870.html
アホかいその嫁。親ってのは子供にとってすぐ身近な大人じゃねえか。大人が子供に媚びるなんて舐められるような真似してどうすんだよ。
親が子供と一緒にキャラクター物で遊ぶときは、子供のキャラクターに対する知識を「ああはいはい」とにこやかに聞いてやるだけでいいんだ。「大人は、子供
と一緒になって遊ぶもの」じゃなくて、「大人は、子供の遊びに付き合ってくれるもの」ってのをきっちり認識させるほうがよっぽど健やかな成長のためです
よ…と、子供養ってない自分が言ってみる(説得力ゼロすんまそん)。
2014
年10月13日(月)
2年ぶりにTVアニメ観た結果wwwwww 知らない声優ばっかりに…
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50798466.html
やむを得ん諦めろw 京アニ作品ですら若い新人女性声優さくっと使い捨てにするようなアニメあるもんなあ。
なお10年前から声優が一切変更されてないFateとかいうある意味長寿アニメw
テンション高いギャグ演技が求められるため、むしろ新人どころか中堅声優ばかり(花澤香菜含む)が求められていた学園ギャグアニメであるところのディー
ふらぐwww
台風19号列島縦断の連休最終日。まずは今回の台風の被害に遭われたかたにお見舞い申し上げます。
おらが地元、夕方あたりになってようやく本降りの雨が降り始めたというか、結局風のほうは全然来ないな…。あくまで自分の住んでる地域の話だけど、現状
避
難勧告とかも出てないし。時間的に、寝てる間の時間帯に最接近しそうではあるんだが。一応庭の植木鉢とかも片付けたけど大丈夫だよな…?
まあ1日ゴロゴロと台風情報見てたりネットしたりアニメ見たりでゴロゴロ過ごす。ええ塔になってる積みプラのひとつでも片付けろという話。
ともあれ自作品のほうの作業、
胴体部分ロボの作成開始。まずは胴体部分(ややこしい)。
胸ロボの時よりはギミックが単純な分さくさく作れるという。
★
牛丼屋でデブが並盛を頼んだ時の残念感wwwwwwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52046044.html
体重363kgのデブを火葬して火葬場が炎上・・高温の脂肪を大量に噴出か
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52305873.html
うるせえ! すき屋で牛丼頼むとき、生卵か温玉一緒に注文したときになあ、並盛りぐらいのボリュームのほうが卵が一番食いやすく米に絡むんだよ!
てか、自分は死ぬ前にダイエット検討しなきゃあかんのん…?(悲)
2014
年10月14日(火)
同人イベントにおけるサークルの対応について
http://togetter.com/li/731618
さて自分の場合、小規模および大規模のガレキイベントではある訳ですけど…、とにかくまあ「在庫があるうちは立ちっぱで声張り上げる」しかないんです
な。
いえ自分だってスーパーの実演販売とかちょっと苦手でスルーするタイプなんでこれがどんなにウザい行為(お隣や付近の卓のかたに対しても)ってのは自覚
してるんですけど、扱ってるジャンルが俺ジナルのメカ物なんてただでさえ不人気ジャンル、完全自家生産だから持ち込める数も限られるし、せめてマテリアル
代だけでも回収したいという焦りもあるので、神経ぶっとく持って注目集めるしかないんですよ(泣)。
幸い、過去3回のワンフェスの連続出場、なんとか3回とも持ち込んだ分を捌けられたというのはありますけど(もちろん、お買い上げいただいたかたには笑
顔でニッコリ対応)、この今現在のやり方もトシ食ってるからぶっちゃけ喉も脚も辛い。
嗚呼、黙ってても参加者が自分の作品の前に集ってくれるぐらい上達したい、すげーもん作りたい、ええ自前の作品を人様の前に発表するようになってずーっ
と思ってることですけどね…。
★
知らんうちに連載再開されてたのかという驚きと共に、にゃんこい6巻到着。
これでアニメ2期への望みが繋がったというか、好きな作品がなお継続の流れになってくれたのが嬉しいですよ。一時期はかんなぎ同様もはや続きは見れない
作品になったんだとまで思い込んでましたから(いえかんなぎも再開してますけど)。
初っ端からの主人公の華麗な自爆に、嗚呼、自分の好きな作品が帰ってきてくれたと感慨もひとしお。次の単行本が出るときは、OVA付き特装版でも出てく
れんかなあ。
作業、漫画読んでいたばかりでもないが、ともあれ接着剤の乾燥待ち。こうして接着剤の乾燥待ちをしてる間は、上達もすげーもん作りたいという望みも叶い
ません(orz)。
★
徒歩圏内にコンビニが出来るwwwwwwwこれで田舎じゃなくなるぜwwwwwwwwwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52046594.html
一番近所のローソンまで歩いて10分だから、まだまだ糞田舎だな。
てかそこのローソンを一番amazon買い物の受け取り拠点にしてたのに、しばらく店舗改装のため休業になっちまったい。しばらくamazon買い物は
職
場の近くのローソンで受け取るしかないというか、地味に不便。
こんな便利なマシーンがあったらいくら払う?
http://2chcopipe.com/archives/51956655.html
amazonで、TranscendのMP3プレーヤーぐらいの値段で買えるんなら買う。
2014
年10月15日(水)
「ルパン三世」30年ぶりのTV新シリーズ 世界に先駆けイタリアで放送
http://netaatoz.jp/archives/8567149.html
栗貫云々以前に、ルパンのジャケットが青いってだけで批判する人間出てきそう(苦笑)。
友永和秀氏もアオイホノオに名前が出てちょっと有名になったイメージ。もちろん経歴自体に不安はない人材でもあるので、日本での放映開始楽しみです。
峰不二子という女みたいに、BSでの放送もない放映地域限定とかだったら勘弁ですが。
★
デアゴス大映特撮DVD、ガメラ2購入。たぶん金子修介監督三部作で一番好きなのが2なので買わないという選択肢はない。
このシリーズ、次は大魔神怒るか。序盤からの客の足固めとはいえ、いい弾を初っ端から撃ちまくってる気もする。
妖怪ブームの今を狙って、妖怪百物語や妖怪大戦争(昭和版)でもええんやで。
仕事から帰ってビルドファイターズトライ2話。打たれ弱い虚弱メガネのユウマがどうやら可変機バカらしいのが提示されたおかげで、自分の中で注目株に
なってしまった。あいつは伸びる奴やで。
自分の可変機の作業、
可動部分追加。
★
【ガンダム】お前らの最初に作ったガンプラって何?
http://blog.livedoor.jp/gundam_matome/archives/41284891.html
定期スレ。
こういうスレも、新シリーズ放映開始とかの度に見てみると、ガンプラブーム以降の層の意見が興味深くも面白い。
HGフリーダム系は、こと設定画上のプロポーションとギミックの再現度だけを言うなら良キットだよな。種に思い入れ大してないから、あれで充分と思って
るw
あ、自分が初めて作ったのは、何度も何度も言ってるけどシールドの十字マークがデカール処理だった旧1/100ガンダムです。
【ガンダムBFT】ドムの中にビルドバーニングを仕込むことは可能だった!
http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/40730510.html
真っ先にやる奴キタwww
HGUCベースに大改造しててすげー偉い。自分がやるとしたら、旧キットリックドムで手軽にさくっと(それでも大改造になりそうですが)やるつもりなん
ですけどね。
普通にドムガワをキャストオフできるビルドバーニングの製品化希望は結構需要ある気がする。